6/27 フェイズ千種店レガシー戦 結果・考察
2015年6月30日 TCG全般■使用デッキ
Jeskai Stonebladeです。デッキリストは↓
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/956130/
前回から特に変更はなし。
■成績
3勝1敗
<1戦目> 不戦敗(遅刻)
<2戦目> Omni Show ○×○
<3戦目> UW Miracles ×○○
<4戦目> MUD ○×○
不戦敗が痛かったですが、実戦の結果は上々でした。
ちなみに優勝はMUD、さすが名古屋です。
■負けパターン考察
<2戦目2G>
殴り切る前に、ShowTellコンボが決まり、負け。
カウンターがハンドに集められなかったことも大きい。せめてWillか赤霊破がある状態でキープしたいが、殴っていく点においてはいいハンドだったので、キープしたが仇となった。
<3戦目1G>
独楽+相殺のコンボが決まり、封殺されて負け。
相殺のナチュラル打ち消し(独楽や渦まく知識でトップに積み込んだわけではないのに、偶然めくったカードのマナコストが一致した)が2回発生し、不運にも打ち消されたのが大きい。
<4戦目2G>
カルドーサの鍛冶場主から、荒廃鋼の巨像を出され、殴られて負け。
クリーチャの質が良かったためキープしたが、除去がなく、相手の動きを阻害することができなかった。
3Gは石のような静寂を出すだけで封殺できたので、対策カードを引くまでマリガンすることも考えないといけない。
マリガンルールが変われば、そういうこともしやすくなりそうですね。
■その他
精神を刻む者、ジェイスとPlateauが仕事していない。結局は相手のライフを減らすして勝つデッキなので、万能除去に変えていこうと思っています。
議会の採決かなと思いましたが、序盤に白2マナ揃うことは多くないので、拘留の宝球を使ってみようかと考えています。ShowTellの対策にもなり殆どの場合に腐らず、誤った指図もされない。虚空の杯も消せる。もみ消しは最近見かけませんし。
ナイトメア能力は軽視されていますが、結構使えるのでは。
Jeskai Stonebladeです。デッキリストは↓
http://teamys.net/top/deckall.php/LEGACY/1/956130/
前回から特に変更はなし。
■成績
3勝1敗
<1戦目> 不戦敗(遅刻)
<2戦目> Omni Show ○×○
<3戦目> UW Miracles ×○○
<4戦目> MUD ○×○
不戦敗が痛かったですが、実戦の結果は上々でした。
ちなみに優勝はMUD、さすが名古屋です。
■負けパターン考察
<2戦目2G>
殴り切る前に、ShowTellコンボが決まり、負け。
カウンターがハンドに集められなかったことも大きい。せめてWillか赤霊破がある状態でキープしたいが、殴っていく点においてはいいハンドだったので、キープしたが仇となった。
<3戦目1G>
独楽+相殺のコンボが決まり、封殺されて負け。
相殺のナチュラル打ち消し(独楽や渦まく知識でトップに積み込んだわけではないのに、偶然めくったカードのマナコストが一致した)が2回発生し、不運にも打ち消されたのが大きい。
<4戦目2G>
カルドーサの鍛冶場主から、荒廃鋼の巨像を出され、殴られて負け。
クリーチャの質が良かったためキープしたが、除去がなく、相手の動きを阻害することができなかった。
3Gは石のような静寂を出すだけで封殺できたので、対策カードを引くまでマリガンすることも考えないといけない。
マリガンルールが変われば、そういうこともしやすくなりそうですね。
■その他
精神を刻む者、ジェイスとPlateauが仕事していない。結局は相手のライフを減らすして勝つデッキなので、万能除去に変えていこうと思っています。
議会の採決かなと思いましたが、序盤に白2マナ揃うことは多くないので、拘留の宝球を使ってみようかと考えています。ShowTellの対策にもなり殆どの場合に腐らず、誤った指図もされない。虚空の杯も消せる。もみ消しは最近見かけませんし。
ナイトメア能力は軽視されていますが、結構使えるのでは。
コメント